PR
1日1クリックしていただけると元気が湧いてきます!

コンビニコーヒーとコーヒーメーカー・年間コスト比較【2025年最新】

サーモス

さて、前回はコンビニコーヒー3社の値上げについて記事を書きましたが、今回は

コンビニコーヒーとコーヒーマシーンとを比較して年間どれくらい節約できるのか?

についてまとめてみました。

皆様も恐らくは朝1杯、ランチ前後に1杯、夕方に1杯と1日に3杯くらいは飲まれるんじゃありませんか?

そこで1日にコンビニコーヒーSサイズ(150ml)を3杯飲む場合と、自宅のコーヒーマシンで450ml作って飲む場合のコスト比較をしてみました

スポンサーリンク

容量比較

飲み方1杯の容量1日の合計容量
コンビニコーヒーS 3杯150ml450ml
コーヒーマシン 1回抽出450ml450ml
  • 容量はどちらも同じ450ml(セブン-イレブンやローソンSサイズ基準)

コスト比較

コンビニコーヒーS 3杯

  • 1杯:140円(2025年7月時点、セブン・ローソン新価格)
  • 3杯:140円 × 3 = 420円/日
  • 1か月(30日):420円 × 30 = 12,600円
  • 1年(365日):420円 × 365 = 153,300円

コーヒーマシン(自宅抽出)

  • 1杯150mlのコーヒー豆代:約20円(市販レギュラーコーヒー豆使用時の目安)
  • 3杯分(450ml):20円 × 3 = 60円/日
  • 1か月:60円 × 30 = 1,800円
  • 1年:60円 × 365 = 21,900円
  • コーヒーマシン本体代(例:サーモス ECK-1000):約10,000円(初年度のみ)

ちなみにyahooショッピングだとこちらのウエシマコーヒー オリジナルブレンド 2kgが2025年7月現在、3,444円で買えます。今のところ最安値か?

日曜日に買うとさらにお得!1杯あたり約17円くらいになるのでは?

コスト比較表

年間コスト比較表(1日3杯=30g使用の場合)

飲み方1杯あたり1日あたり1か月あたり1年あたり
コンビニコーヒーS 3杯140円420円12,600円153,300円
自宅抽出(豆1g=1.72円/10g)17.2円51.6円1,548円18,834円

サーモスのコーヒーメーカーが約10,000円ということを考えても

年間なんと

  • コンビニコーヒーとの差額は初年度約12万4千円、2年目以降約13万4千円の節約に!
  • 初年度は本体代10,000円を含めて約28,800円
  • 2年目以降は粉代のみの約18,800円(2025年7月現在の価格)
飲み方1年あたり(初年度)1年あたり(2年目以降)
コンビニコーヒーS 3杯153,300円153,300円
自宅抽出+サーモス本体(10,000円)28,834円(粉18,834円+本体10,000円)18,834円
差額(コンビニ-自宅)124,466円134,466円
Amazon | サーモス(THERMOS) 真空断熱ポット コーヒーメーカー 1L ホワイト ECK-1000 WH | サーモス(THERMOS) | コーヒーメーカー 通販
サーモス(THERMOS) 真空断熱ポット コーヒーメーカー 1L ホワイト ECK-1000 WHがコーヒーメーカーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?

毎日にコンビニコーヒーをやめて、ひと手間かけてでもリーズナブルな自宅抽出コーヒーはいかがですか?

週7日も飲まないとしても1年間で約10万円は節約できますよ!

浮いたお金で投資に回すもよし、豪華旅行に行くのもよし、たまには豪華にスタバなう。するのもよし

今回のコンビニコーヒーの値上げを機に、自宅コーヒーをお試ししてみてはいかがでしょうか!

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

↓クリックして応援いただけると幸いです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング
参考になったよって方はお気に入り登録・フォローお願いいたします!
元パチプロ無職が英語と投資でFIREした話 - にほんブログ村
スポンサーリンク
FIRE生活

コメント