今回はTOEIC替え玉受験という不届きなニュースが流れてきたので
TOEICで人生を劇的に変えた、おぢが本件を辛口で削っていきます。
事件概要
- 京都の大学院生が、TOEICの替え玉受験を目的として試験会場に不正に侵入した疑いで逮捕された
京大卒業生でしかもTOEIC900点以上取得できるような優秀な人間がこんなつまらない犯罪でその後の人生が無茶苦茶になってしまうのはまじでもったいない!
優秀だからこそTOEICの隙間を突いた悪行が思い浮かぶのか?
事件の詳細と手口
- 容疑者は、別人名義の学生証に自分の顔写真を貼り付けて使用
- マスク内に3~4センチほどの小型マイクを隠し持ち、試験中に外部や他の受験者とやり取り
- 過去にも同様の手口で、容疑者の顔写真を使った別の複数の受験者が900点以上の高得点を記録しており、繰り返し替え玉受験を行っていた疑い
- 動機については「お金を稼ぎたかった」と供述しており、報酬目的での犯行
- 同教室内の3割の受験生が辞退
50人いた教室内の3割、15人の受験生が当日のテストを辞退???
犯人から答えを教えてもらおうって考えてたいた共犯者、accompaliceが15人もいたってこと?
いやいやいや、これはまずいでしょ!
犯人が捕まったため不正が出来ないから辞退ってことでしょ?
こいつらまじで終わってるわ。
そもそもTOEIC900点以上は受験者全体の3%くらいしかいないのに、1つのクラスの3割が900点以上取ってたらさすがにおかしいでしょ。
真面目に勉強して進学や就職、転職に向けて頑張ってる人達からみたら
unforgiving!!!!!(絶対に許さない!!!)
こんな不正で高得点取ったとしても、その後の人生はきっとうまくいくはずがないでしょ?
もし有名企業や、給料の良い会社に入社できたとしても、本来の実力でないことはすぐにばれるで?
8割以上の日本企業が社員の採用基準にTOEICの点数を取り入れてることを考慮したら、犯人も共犯者も害悪でしかない。
おぢの対策案
TOEIC運営はもちろん対策を講じてるとは思いますが、おぢ個人的には下記の案を切実に検討して欲しい
- 学生証禁止(試験官は数多くある学生証が本物かどうか判別出来ない)
- 身分証明書はパスポートかマイナンバーカード必須
- 顔写真の事前登録
- 顔認証システムの導入
- 不正発覚時の厳しい処分(受験資格剥奪・スコア無効)
- 試験官の増員
- マスク禁止
- イヤホン禁止
そもそもイヤホンしてたら普通試験中にばれないか?これは持ち物検査も必要になるのでは?
この内容を早速、アメリカ本土にあるTOEICやTOFELを運営するETSに送りました。(日本のTOEIC運営委員であるIIBCにはご意見フォームがなかったため)
送信上限が最大1000文字だったので色々削った結果、こんな内容となりました。ほんとはもっと対策案を書きたかったけど。。。
ETSに送った内容
To Whom It May Concern
I am a regular TOEIC test-taker in Japan, and TOEIC has significantly contributed to my career development. However, I am writing to report a serious crime of organized cheating that threatens the credibility of the TOEIC program and the trust of Japanese employers who rely on its scores.
Incident Details
On May 18, 2025, a Chinese graduate student at Kyoto University was arrested for impersonation during the TOEIC test.
He used a forged student ID with his photo and hid a 3-4cm microphone inside his mask to communicate with accomplices during the test. 30% of test-takers in the same room abruptly withdrew, suggesting coordinated cheating.
Requested Actions:
Strengthen identity verification and staff surveillance
Ban student IDs and require passport or MyNumber card
Purpose:
More than 80% of Japanese companies use TOEIC scores for their hiring processes. If organized cheating continues, both ETS’s reputation and corporate trust in English assessments will collapse.
まとめ
本気で人生を変えようと思っている学生や社会人のみならず、採用企業にとっても悪影響を与えかねない事件だったので、余計なお世話と思いつつもETSに大至急対策するようメールしておきました。
ETSとIIBCが早急に対策を講じてくれることを心より願っております。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
↓をクリックして応援いただけると幸いです。

にほんブログ村

英語ランキング
コメント