2025-01

投資

2025年1月配当金状況と投資結果

今回はおじ家の2025年1月の配当金状況と取引結果を書いていこうと思います。2024年12月の受取配当金と年間配当金状況まずは2024年12月時点の配当金状況を確認してまいります。受取配当金は約40万円でした。FIRE民としてこの金額は大変...
TOEIC

TOEIC韓国模試の音源ダウンロード方法

さて、TOEIC900点超えに向けて、押さえておきたいのは韓国模試のVOL.4かと思います。実際に韓国で出題された過去問集なのでナレーターも問題も今のTOEIC本番の難易度に近いレベルを体験できます。ちなみにリスニングはオレンジ、リーディン...
英語

英検準1級二次試験 結果発表

さて、2024年11月スピーキングテストから2週間、ついに結果が出ました。結果は合格でした!ありがとうございます!諦めずに勉強を続ければ結果は出るものですね!ナレーション問題は、過去形、過去進行形で話す。登場人物の会話は直接話法でなく間接話...
英語

英検準1級二次試験編

さて、2024年10月の一次試験は無事合格。今回は次なる試練である二次試験(スピーキング試験)対策としておじが勉強したことを書いて参ります。二次試験の内容4コマ漫画を読んで状況を解説する(2分間のナレーション問題)1から3コマ目で何か新しい...
TOEIC

第378回 TOEIC公開テスト受けて来ました

2026年1月26日午前第378回の公開テストを受けてまいりました。おじ的テストの所感を書かせていただきます。フォームは女性がメガネを外している写真のものでした。今回のテストは午前、午後で合計5つのフォームがあったようですね。(メガネ、四角...
英語

英検準1級リベンジ編

さて、2024年6月に受験した英検準1級は惜しくも不合格となりましたのでその結果を反省し、今回は英検準1級合格までにおじが勉強した内容を書いていきます。単語金フレをやっていたので単語は十分だと誤解しておりました。が、これは完全に誤りでした。...
英語

英検準1級不合格編

今回は英検準1級に挑戦するも不合格となった時の勉強方法を書いていこうと思います。単語TOEICの勉強で金のフレーズをほとんど覚えたので、正直単語帳は必要ないかなと?と勇足で2024年の6月に英検準1級を受けたのですが、惜しくも撃沈。熟語が全...
投資

おじ家未成年口座の運用スタイル

前回、前々回とおじ、妻のNISA戦略を記事にしていきましたが、今回は息子のジュニアNISA(2023年をもって新規申し込み終了)と未成年口座の運用スタイルを書いていこうと思います。ジュニアNISAとはジュニアNISA(未成年者少額投資非課税...
投資

おじ家の2025年新NISA戦略2

今日は投資のお話です。2024年から売却益や配当金に税金がかからないNISA(Nippon Individual Savings Account)が始まりましたね。おじ家では高配当株を7割、インデックス投資を3割くらいの配分で投資をしており...
投資

おじ家の2025年新NISA戦略

今日は投資のお話です。2024年から売却益や配当金に税金がかからないNISA(Nippon Individual Savings Account)が始まりましたね。おじ家では高配当株を7割、インデックス投資を3割くらいの配分で投資をしており...