TOEIC 第378回 TOEIC公開テスト受けて来ました 2026年1月26日午前第378回の公開テストを受けてまいりました。おじ的テストの所感を書かせていただきます。フォームは女性がメガネを外している写真のものでした。今回のテストは午前、午後で合計5つのフォームがあったようですね。(メガネ、四角... 2025.01.27 TOEIC
英語 英検準1級リベンジ編 さて、2024年6月に受験した英検準1級は惜しくも不合格となりましたのでその結果を反省し、今回は英検準1級合格までにおじが勉強した内容を書いていきます。単語金フレをやっていたので単語は十分だと誤解しておりました。が、これは完全に誤りでした。... 2025.01.25 英語
英語 英検準1級不合格編 今回は英検準1級に挑戦するも不合格となった時の勉強方法を書いていこうと思います。単語TOEICの勉強で金のフレーズをほとんど覚えたので、正直単語帳は必要ないかなと?と勇足で2024年の6月に英検準1級を受けたのですが、惜しくも撃沈。熟語が全... 2025.01.23 英語
投資 おじ家未成年口座の運用スタイル 前回、前々回とおじ、妻のNISA戦略を記事にしていきましたが、今回は息子のジュニアNISA(2023年をもって新規申し込み終了)と未成年口座の運用スタイルを書いていこうと思います。ジュニアNISAとはジュニアNISA(未成年者少額投資非課税... 2025.01.22 投資
投資 おじ家の2025年新NISA戦略2 今日は投資のお話です。2024年から売却益や配当金に税金がかからないNISA(Nippon Individual Savings Account)が始まりましたね。おじ家では高配当株を7割、インデックス投資を3割くらいの配分で投資をしており... 2025.01.20 投資
投資 おじ家の2025年新NISA戦略 今日は投資のお話です。2024年から売却益や配当金に税金がかからないNISA(Nippon Individual Savings Account)が始まりましたね。おじ家では高配当株を7割、インデックス投資を3割くらいの配分で投資をしており... 2025.01.19 投資
TOEIC Road to TOEIC900+リベンジ編 さて前回惜しくも900点を逃したおじは、英検準1級の勉強に一時的にシフトしました。TOEICの勉強ばかりしてても面白くありませんからね。ですが、今回はTOEICリベンジ編なので一気に書いていきますよ!英検編も後日記事にしていきたいと思います... 2025.01.18 TOEIC英語
TOEIC Road to TOEIC900+リーディング勉強編 さて、今回はリーディング勉強編をお送りしたいと思います。リーディングで450点以上取るためにはタイムマネジメントが重要だと考えました。何故なら難化に伴い最後まで問題を解ききれないからです。タイムマネジメントリーディングを時間内に解ききるため... 2025.01.17 TOEIC英語
TOEIC Road to TOEIC900+リスニング勉強編 さて、今回はリスニング勉強編をおおくりします。仮想点数750点としたらリスニングは400点くらいと言ったところでしょうか?強化すべきポイントは特にパート2と3をどう攻略するかが鍵になると。パート1対策正直、パート1対策はしませんでした。それ... 2025.01.16 TOEIC英語
TOEIC Road to TOEIC900 今回から複数回に分けてTOEIC965点達成までの道のりを書いていこうと思います。長くなりますがどうぞお付き合いください。2015年3月に845点を取得して以来、TOEICの勉強は離れて英会話やメール、英文契約書などより実践的な英語に触れて... 2025.01.15 TOEIC英語